他社様はタンク付き便器(便器上のタンクで手洗い)が普通です。それだと、後ろの壁に貼ってあるカレンダーや絵等が濡れてふやけてきますよね?弊社はタンクレス便器を設備しています。高額なのですが^_^;これは、あり得ない話なんですが、ごくたまに奥様が、タンクから出る手洗い水は、便器で流れた水だから汚いと!そんな事はあり得ないのですが、弊社はタンクレストイレ&オート洗浄を装備しています。そうすると、別に手洗い機が必要になりますので、弊社はカウンター付きの手洗い機を付けました。カウンターには、手洗い洗剤、飾り物(花等)、芳香剤、ティッシュペーパーBOXが置けます。たかがトイレですが、短い時間でも、快適なひと時を!この思いで装備させて頂きました人数・回数が多い、お客様が入る1階だけですけどね。アッパーキャキネットの上段は背伸びをしないといけないかもしれませんので、便器の横に棚を作りました。トイレの手洗い機のレバーは手動はおかしいですよね。住マイルハウスはもちろんオート手洗い機です。手洗い機の下のキャビネットにはトイレットペーパー、ブラシ等収納も出来ます。手洗器は手をかざすだけで自動で水が出て洗えます。ライトも付きますよ。通常、予備のトイレットペーパー、飾り、洗剤液、洗浄ブラシ、芳香剤等どこに置いてありますか?1.百均等で売っている、つっぱり棒で作った棚ですか?2.便器の後ろ?見かけが悪かったり、汚れたりしませんか?アッパーキャビネットか棚付きですので、予備のトイレットペーパー、飾り、洗剤液、洗浄ブラシ、芳香剤等色々収納できます。扉が付いているので見えませんよ。19No.043No.044No.045No.046収納棚カウンター&キャビネット タンクレストイレ自動水栓手洗器(ほのかライト付)トイレカウンター&キャビネット タンクレストイレ 収納棚 自動水栓手洗器(ほのかライト付)
元のページ ../index.html#20