これは結構高額なのですが、社長が自宅に後付けして使ってみると、これは便利いいなあと、かなり気に入ったので、お客様も体感してもらいたいとお付けしました。上のセンサーも便利ですが、下のセンサーは特に便利です。更に、ホースが伸びますので、シンクの掃除も楽々です。他社さんも付けてきましたので、更に更に令和4年10月から浄水機能も増やしました(笑)床下収納って、その上にマット敷くから、いざ使う時に不便よね。パントリールームに設置しております。キッチンの床下収納、これは大概の建売でも付いてますよね。でもその場所が問題なんです。大概はキッチンの通路にありませんか?キッチンの通路にはマットを敷いてませんか?それで床下収納を使おうとすれば、マットを退けないといけませんよね。住マイルハウスは、マットの敷かない場所に設置しております。パントリールームとかにね。細かい事ですが、たまにしか使わない床下収納ですが、そこにも気を使っています。飲食物、食器、家電等あらゆる物を収納出来ます。最近よくある災害に対応できるよう、予備の非常食や水分も。上下可能な棚ですので、便利良く使えます。上下可能棚で5段も有りますよ。14No.030No.031No.032キッチンナビッシュハンズフリー(上下センサー付)+(洗浄器ビルトイン)にアップグレードパントリー床下収納
元のページ ../index.html#15